今日からまた少し寒くなりました。
まだまだ乾燥もしますし、
ハンドクリームは必須です!!
使っていたものがなくなったので、手作りしました。
全て植物性の基材を使用して作っています。
手作りアロマハンドクリーム レシピ
35gくらいの分量
【材料】
・ホホバオイル 15ml
・ミツロウ(未精製) 15粒
・シアバター(精製) 5g
・クリームベース 15g
・ビタミンE 1~2滴
・お好みの精油 5~6滴くらい
シアバターは、未精製のものだと香りがきついので精製されたものを使いました。
クリームベースは、スイートアーモンドオイルを植物性レシチンで乳化したものです。
フェイスクリームを作るときにも私はこれを愛用しています
こちらで購入できます
Mother earth natural products web shop
ビタミンEは酸化防止の為に入れてあります。入れなくても大丈夫です。
【作り方】
耐熱容器に入れたホホバオイルとミツロウを湯煎にかけて、ミツロウを溶かす。
(湯煎といっても火は止めます)
溶けるまでけっこう時間がかかるので、
根気よく混ぜます。
ミツロウが溶けたら、シアバターを入れる。
(このときも、火は止めたまま)
シアバターは比較的すぐに溶けます。
溶けてからも、よーく混ぜる。
私は溶けてからも5分以上は混ぜてます。
別容器に入れたクリームベースの中に、
湯煎にかけていたものを少しづつ入れながら混ぜる。
一気に入れると混ざらないので、
少しづつ入れるのがポイント
お菓子作りみたいとよく言われます(笑)
全て混ざったら、
あればビタミンE(液体のもの)を入れ、
お好みの精油を入れます。
今回は、
ベンゾイン&ラベンダーのブレンドにしました。
甘~くて濃厚な香りです。
保存容器に入れて、完成!!
常に持ち歩いて、
手を洗ったらすぐつける
乾燥を感じたらすぐつける
しっとりした指先が保てます。
精油を使っているので香りもいいですよ。
サロンでは、アロマ雑貨のクラフトもできます。
クラフトで作るハンドクリームは、
アロエベラジェルと植物油と精油を混ぜて作ります。
しっとりさっぱりなクリームができますよ!!
クラフトメニューはこちらをご覧ください